若者の挑戦
挑戦したり失敗することを恐れたりだったり。大学生。ほら、私って一度言ったら聞かない性格だから(笑)留学から戻り、大学へ復学届けを出しに行った日本気で、学校を辞めようと思いました。と言った雰囲気で、時が来たらなんの違和感も抱かずに、就職活動を行う。車、ワーゲンバス、タイプ2、ワーゲンレイト。
なぜ起業するのか?第二弾です。第一弾はこちらから。就職しない生き方。同世代の人には、私がフランチャイズに加盟せず、1からイメージをリアルに起こしていく姿を見てあぁ楽しそうだな~、自分も何かやってみようかな~と思ったり(お金を稼ぐことだけではなく、新しい趣味でもなんでもいいんです!)やりたいことってやればいいんだ!と一歩踏み出すキッカケになればと考えています。それは周りの学生が、いい大学へ入って、大きな企業に入り安定した生活を送りましょう。
一度の人生やらないで後悔するより、やって後悔したほうが良いっ!!失敗したからって死ぬわけでもないし。やりたいことはやったらいい。起業、就職しない。そんな雰囲気に浸って飲まれるのが嫌だったので、辞めようと思いました。本当に私が伝えたい思いとは何か。
本当にやりたいことは、やらなかったり、見つけようとしない。就職、ニート、
就職しない。言い訳を作ってできないと言ったり。それは、シンプルなこと。でも、こんな私でも、留学の経験や起業にあたっての思いを何か後輩たちに伝えられないか?また将来、教育に携わっていきたいという思いが生まれたので、あと少しなら卒業しておこう。